錦城学園高等学校の学校情報
明るく、伸び伸びとした校風のもと、夢や希望をかなえることができる学校!!
環境 - 学校周辺の環境や校内外の施設
皇居に近い緑豊かな環境
皇居にほど近い校舎は、全館冷暖房完備。近代的な設備の講堂兼体育館、人工芝の運動場、AV装置付多目的ホール、CAI教室としても利用可能でインターネット検索のできるPC計86台を備えたITルームと図書閲覧室、カフェテラス風の食堂などのほか、荒川河川敷にグラウンドがある。
カリキュラム - 設置学科やコース、勉強の進め方、教育の特色
コース別にきめ細かな進路対策
1年生はコース分けをせず、全生徒同一のカリキュラム。特に国語・数学英語に多くの時間を配し、基礎学力を高めることに重点を置いている。2年生からは文系・理系コースのいずれかを選択。
文系は国語・地歴公民・英語、理系は数学・理科・英語に重点を置いたカリキュラムを編成。基礎固めをしっかり行いながら大学受験を視野に入れた発展的な学習を行う。3年生は両コースとも2年の学習内容をさらに深化させ、難関大学の入試問題にも対応できるような授業内容にレベルアップ。ただし、受験偏重にならないよう、少人数の多彩な選択講座を設け深い教養を培う。
また、全学年を通じて、学力面で個人差が最もつきやすい英語と数学では、2クラスを習熟度別に3クラスに分けて個々のレベルに応じた授業を行い授業の理解度を高めている。GMARCHレベル以上の大学を一般入試で合格することを目指す特進クラスも設置。
両コースとも正課の授業以外にも毎日の放課後、夏・冬・春休みの課外授業や課外講習により志望校への合格をより確実にするようサポートしている。
進路 - 大学や就職先など卒業後の進路
中堅私立大中心に 国公立大合格者も
ほぼ全員が大学進学希望者であるため、日常の授業、放課後の課外授業、休暇中の講習を重視している。ここ数年の大学進学希望者の現役合格率は、90%以上の実績を上げている。
主な進学先は、会津大、首都大学東京、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、青山学院大、明治大、立教大、学習院大、法政大、中央大、日本女子大、東京女子大、明治学院大、成城大、成蹊大、武蔵大、國學院大、獨協大、芝浦工業大、北里大、日本獣医生命科学大、日本大、駒澤大、東洋大、専修大、玉川大、神奈川大、東邦大、東京医療保健大、東京有明医療大、神田外語大、東京経済大、東京都市大など。
私立中学・高校受験ガイド「THE私立」から掲載内容を少しだけお届け!
その他の錦城学園高等学校情報
入試情報(2018年度)
試験日 | 1/22(A・B推薦)、2/10または11(一般) |
---|---|
試験科目 | 作文+面接(A推薦)、適性+面接(B推薦)、国・数・英+面接(一般) |
募集人員 | A推薦/B推薦:100、一般10日/一般11日:140 |
受験者数 | A推薦/B推薦:80/16、一般10日/一般11日:211/59 |
合格者数 | A推薦/B推薦:80/16、一般10日/一般11日:207/54 |
競争率 | A推薦/B推薦:1.0/1.0、一般10日/一般11日:1.0/1.1 |